未使用車はどこで買えるの?ディーラー?中古車屋さん?
以前の記事で新車と未使用車についての違いはお分かりになったかと思います。でも、未使用車をどこで買ったらいいのかわからないことが少なからずありますよね?
そこで今回は未使用車というのはどこで買えるのか、どこで買うべきなのかについてのお話になります。
未使用車はディーラーでは買えない??
まず、未使用車とはどういうものなのかについて振り返りましょう。未使用車とはディーラーがメーカー、すなわち工場から購入し単なる在庫ではなく所有しているものだと説明しました。
なので、未使用車は新車販売をしている新車ディーラーから購入出来ると思いますよね?しかし新車を販売している店舗に足を運び、営業の人に未使用車を購入したいと言ってもほとんどは購入させてもらえません。
なぜなら、未使用車というのは中古車に分類されるからです。全く使われていないのに中古車となるのは不思議に思う方もいらっしゃることでしょう。もちろんこれにはちゃんとした理由があります。
新車登録が済まされている車を二度目以降に売買する場合は中古車という扱いになるからです。未使用車はディーラーが所有しているものなので、新車登録がすでに済まされています。ですから未使用車を購入するときは中古車として売買されるのです。
ではどこで未使用車を購入することが出来るのか?未使用車は中古車扱いなので、当然中古車販売店になります。
中古車販売店から購入する場合、どのような店がいいのか?
これは一概に答えがあるわけではありません。しかし、中古車販売店にもいくつかの種類がありますのでその中から条件にあった販売店を選びましょう。
未使用車を購入出来る販売店の種類は主に2つあります。【メーカー認定の中古車販売店】と【その他の中古車販売店】です。
メーカー認定の中古車販売店
メーカー認定されている中古車販売店の場合、ほとんどは認定を受けているメーカーの車種しか購入することが出来ません。しかし、購入する車種が決まっている場合はそれが大きな利点となります。
具体的には未使用を購入する場合、まず間違いなく在庫があること。複数の在庫がある場合には車の色やグレード、オプション装備といった選択の幅も広がります。
また、認定中古車販売店では品質保証がしっかりしています。メーカーから認められている販売店なので新車時の保証が引き継げる可能性や、メーカーから認定中古車向けの保証が適用されます。欲しい車種が決まっている場合はかなりオススメです。
その他の中古車販売店
ではその他の中古車販売店ではどうでしょう?未使用車を見つけること自体はそこまで難しくないと思います。しかし、中古車販売店では仕入れ単価の高い未使用車を在庫として抱えるのはあまり好ましくないので、数多くの未使用車を用意しているところは少ないです。
一部では未使用車のみを専門扱っている販売店もありますが、あくまでも一部なので販売店そのものが少ないです。
※当サイトでは各都道府県の未使用車専門店をまとめておりますので、お役立てください。
⇒各都道府県の未使用車専門店
とはいえ、未使用車が全くないわけではありません。人気車種の場合はそれを買い求める人も一定数いるということなので在庫として抱えるリスクが少ないからです。また、在庫として抱えていなくても系列の店舗から在庫を探してもらえたり、希望の未使用車が入荷したらすぐに教えてもらうなど融通が効きやすい販売店が多いのも強みです。
保証の面はやはり認定中古車販売店よりも劣ります。しかし、未使用車の場合新車時の保証を継続できる場合があるので可能かどうか販売店の営業の方に聞いてみましょう。
認定中古車販売店よりも未使用車、中古車問わず価格が安いのでどちらも一長一短ですね。
未使用車を買うときに気を付けること
最後に、未使用車というのは全ての車種にあるものではなく、人気の車種やメーカーが売り込みたい車種である場合がほとんどです。
ですから自分に合った車種を決めて、カーナビがついていないから購入した、サンルーフがあったほうが良かったなどと後悔することがないようにしっかりと確認をして、販売店でのサービスの違いも把握してから購入されるのが一番です。